第32話 叔母の結婚式

shiromuku 学童期(関西編)

   
 母の妹が結婚することになった。

この叔母も私を可愛がってくれ、お使いに連れて行ってくれたり、

男の人(たぶんお付き合いしていた人だろう)と一緒に遊園地に連れて行ってくれたりした。

デイトによく姪っ子を連れて行ったなと、今は不思議に思う。

   

 結婚の相手はこの人ではなかった。

お見合いのようだった。
   

当時、今のようにホテルなどで豪華な結婚式を挙げる人は少なかったようだ。

叔母は近くの神社で式を挙げ、披露宴のパーティーをうちでやったのだ。

   

 当日、家じゅう大忙しだった。

母の弟たちは、鯛を焼いたり、鶏をつぶしたりしていた。

母はケーキを焼いて、生クリームでデコレーションをしていた。
   

そして、私はなぜか不機嫌になり、ぐずぐず泣いていた。

母が「この忙しいときに、なんでビービー泣くの?」と嫌がっていた。
   

crying girl

   
お客様が来て、家の中の雰囲気がなんとなく変わったりすると、

なぜか機嫌が悪くなって泣くことが多かった、そんなめんどくさい子どもだった。

この日もそうだったのだ。

   

 居間と、それにつながった畳の部屋にまたがってテーブルをつなげて、白いテーブルクロスをかけ、ごちそうが並んだ。

そこへ、新郎新婦である叔母とお相手の男性がやってきた。

叔母はけっこうニコニコしていた。

   

 パーティーは続き、大人たちはお酒を飲みながら、わいわい話していたが、

私は座ってはいたものの、飽きてしまった。

すると、隣に座っていた知らない親戚らしきおじさんが、マッチを使って手品のようなことをしてくれた。

このおじさんいい人だなあ、とそのとき思った。

あれはだれだったのだろう?

   

 パーティーが終わると、二人は車で出発した。

ハネムーンに出かけたのだ。

叔母が、スーツの襟のところに花をつけていたのをよく覚えている。
   

玄関を出るとき、母や兄弟たちは笑い声を挙げながら、お米をいたり、車に缶カラをつけようよ、などと騒いでいた。

昔アメリカなどでは、結婚式で新郎新婦にお米を撒いたり、

ハネムーンに出かける車の後ろに缶を付けて引きずって走っていくという光景が、映画などでよくみられた。

その真似をしていたわけだ。
   

笑っている女の子

   
 このときになって、ようやく私はこのイベントに慣れてきて、機嫌は直っていたと記憶している。

今になって思い返せばあたたかい、手作りの結婚式だった。
   

コメント

タイトルとURLをコピーしました