番外編9 まんじゅうは英語で何という?

bean-paste bun 番外編

小学生の英語体験 

 小学校2年生だったと思うが、母が友人から

「自宅に先生を呼んで子どもたちに英語を教えることになったから、お宅のお子さんもどう?」

と誘われたということで、私と妹はそのお宅に週に一度、通うことになった。
   

先生というのは大学の英文科を出たての若いお姉さんだった。

挨拶のしかたとか、

「My name is……」という言い方とか、動物の名前や身の回りの物の言い方、

「Pussy cat, Pussy cat」や「London Bridge Is Falling Down」 などの歌を教わり、

とても楽しかった。

   

饅頭は英語で?

 そんなある日、当時大学生だった母の弟が、「まんじゅうは英語でなんちゅうか知っとるか? 」と言ってきた。

「知らない」

「オストアンデルや」と言って嬉しそうに笑った。

「えっ? オストアンデル? 」

すぐには分からなかったが、やがてわかり、ちょっとしたことでも笑い転げる私は大いに喜んだ。
   

続けて「じゃあ水道は? 」

「?」

「ヒネルトジャー」

   

月桂冠を望マンデー

 そしてこんなことも教えてくれた。

  月桂冠を望マンデー

  火に水かけてチューズデー

  水田に苗をウエンズデー

  木刀腰にサースデー

  金ぱつ料理はフライデー

  お土産持ってごぶサタデー
   

なぜ日曜日はないの?

なぜ土曜日が「おみやげ」なの? 

という疑問があったが、なるほど土産(みやげ)と書くからだということは、かなり後になって分かった。

   

 中学に入り、英語は自分の得意科目だと思い込んでいたが、高校生になり分詞構文などやたら難しくなって、さっぱりわからなくなってしまった。

私はいつも、一度わからなくなると、めんどくさくなってそれ以上わかろうとしない。

英語にもそれが出たようだ。

   

(追記)当時「金ぱつ料理」の意味が分からなくて、母に聞いたことがある。

「特別に奮発した料理のこと」と教えてくれたが、今回調べてみたら、辞書にもネット上にもなかった。

どうやら正式な言葉ではなさそうだ。

   

コメント

タイトルとURLをコピーしました