先日、地元病院での2度目の診察を受けた。
【主治医との会話】

どうですか?

気になることが3つあります
にんまりと笑って、

いいですよ、聞きましょう。はいどうぞ
「一つ目は体重が戻らないこと。38キロ以上にならないんです。
二つ目は前髪が全然伸びないこと。
三つ目は、咳が止まらないことです」
※身長155cm、手術前は44kgだった

体重ですが、食欲はどうですか?

食欲は、あるんです。けっこう食べてます

食欲があれば、基本的には心配ないです
もしかすると、心臓の働きがよくなって水分が排出され、体重が減ったのかもしれません。

もう一つは癌の可能性です
心配だったら、人間ドックなどの検査を受けるといいでしょう。
あと考えられるのは、体重が増えないというより、筋肉が落ちているということです。

筋肉を増やすことが大切です
そのためには肉や魚をたくさん食べることだけど、そんなにたくさんは食べられないでしょう。
(33歳のときに胃がんを患い、2/3を切除している。)
それで、プロテインを飲んで補充するのもいいですが、飲むだけではだめです。

飲んで運動をしないと

股関節が悪いので、脚が痛くて、長く歩くことができないんですけど

そうしたら、プールの中を歩くとか、自転車こぎとかはどうですか?

運動する前や後にプロテインを飲むというふうに、セットで続けていくと効果が出てきます

はい、わかりました

髪の毛の方は、申し訳ないけど、老化現象ですね

そうなんですか(トホホ……)

咳が出るというのは……、○○さんの心臓は、手術をして動きはよくなったけど、とても小さいんです
(えっ? そうなの? 知らなかった。どういうことだろう)

体全体の筋肉が落ちているから、心臓も筋肉ですから、筋肉をつけて強くしていく必要があります。
わかったことは、髪の毛については老化現象だから仕方がないとして、まずはプロテインと運動だな、ということ。
そして、私の心臓は冷蔵庫に例えると、機能は持っているが、小さいのでパワーも小さい。
品物を入れすぎると冷えなくなっちゃうのと同じように、キャパオーバーになると、咳がひどくなったりするということなのだろう。
確かに、無理して力の要る作業をしたり、大きな声で話し続けたりすると、そのあと咳がひどくなる。
一応の納得が得られたので、さっそくプロテインを注文することにした。
プールは比較的近くにあるらしいが、コロナのこともあって、ちょっと控えたいなというのと、
たぶんすごく息切れするだろうなと思い、自転車こぎをしようかと思う。
エアロバイク(フィットネスバイク)というやつを購入する予定。
これで効果が出るといいのだけど。

最近、腑に落ちたことがある。
それは「今回の手術で身体障害者手帳を取得したことから、これは病気ではなく障害である。
だから、治るという発想は当てはまらない」ということ。
心臓機能障害という状態で、低空飛行を続けていけばいいんだなということ。
なぜ元通りにならないんだろうと気に病むのは、的外れなんだということ。
※心臓の弁置換術を受けた人は、申請し認定されると、身体障害者手帳が取得できる。
コメント